消費税増税に伴う補助金助成金予算の大幅増を見越してスタートしたサイト。
かつ、コロナ問題も武漢封鎖時点で気づいてさらにパワーアップを予想して動いています。
原発メルトダウンも当時いち早く読んで申告期限延長などを予想して対応しておりますので。
私の先読みは割と当たる?のでお役に立てるかも
今のコロナ大恐慌は補助金助成金の有効活用しか乗り切る方法はありません。
民活?もうないですよw 無理です。
融資、補助金・助成金と税務はセットサービスです。
トータルで見ていないと建設的なアドバイスは難しい。
断片的な情報ではどうしてもご支援に限界があります。
医療機関で言えば、一般的な疾病対策を伝えるのと、個別に診察した結果、治療方法を提案するのでは全く違う次元になるのと同じです。
その点をご了承ください。
経産省のコロナ感染対策
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf?fbclid=IwAR28LpXZMkXmKqqeVK16idbt1v5L_FlObdkF4lL4Qzfj_p5W-khtFD1nKck
東京都のテレワーク助成金
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/joseikatsuyaku.html
経産省の補助金
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/hosei/pdf/hosei_yosan_pr_1213.pdf
コロナ対策融資(東京都)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/16/10.html
コロナ対策融資(政策投資銀行)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
フェイスブック:補助金助成金研究会
https://www.facebook.com/groups/2678321102396460/?source_id=755644881216609
この記事の評価をお願いします
0
この記事を書いた人
0
0
通常の会計税務の他に公的支援制度である補助金・助成金・給付金の申請、経営革新計画の申請などに20年以上注力をしてまいりました。
会計税務と公的支援施策の有効活用をパッケージにしてご提供できることが当事務所の強みだと思います。
コロナ不況の今、この危機を乗り切るには補助金・緊急融資をいかに獲得できるかにかかっていると思います。
フェイスブックで補助金助成金研究会を主宰しております。
是非、一度ご覧ください。
その情報量の多さに驚かれると思います。
もちろん、長年のキャリアで培ったノウハウも豊富です。
是非、御相談ください。
ご連絡をお待ちしております。
気軽にお話してみませんか?
このユーザーの他の投稿
関連のあるコラム
-
DCF法用エクセルで簡単株価算定!必要なのはたったの5ステップ
この記事でわかること DCF法の計算用エクセルシートの使い方と注意点 DCF法が使われているシーンや、実際に使うときの留意点 はじめに DCF(Discounted Cash Flow)法は、今後獲得するフリーキャッシュフロー...
31.8k
0
0
0
1
-
-
手法別・資金調達のメリット・デメリット
この記事でわかること デット・ファイナンスのメリットとデメリット エクイティ・ファイナンスのメリットとデメリット その他の資金調達のメリットとデメリット はじめに 前回は資金調達の種類について紹...
7210
0
1
0
0
-
資金調達の際に事業者側が気を付けるべきこと
この記事でわかること 資金繰りをどのように行うべきか 法令違反のケーススタディ 資金調達のリスクをどう見極めるか はじめに これまで資金調達の基礎について解説してきました。自社にとってどの資金調...
6057
0
0
0
0
-
-
投稿を削除します。本当によろしいですか?
関連する質問がAIで生成されています。
漠然とした情報でなく、具体的に自社に適用できる補助金・助成金の種類を特定するためには、まずどのようなステップが必要でしょうか?また、どのような専門家に相談するのが効果的でしょうか?
補助金・助成金の申請に必要な書類の中で、特に見落としがちなものがあれば教えてください。加えて、リスク管理としてどのようなポイントに気をつけるべきでしょうか?
都内のテレワーク助成金を利用する場合、システム導入にかかる費用の効率的な見積もり方や、費用対効果の評価方法について教えてください。
コロナ対策融資を受けたいのですが、地方銀行と政策投資銀行の融資条件の主な違いは何でしょうか?また、どちらを選ぶべきかの判断基準を教えてください。
補助金や助成金は一時的な対策として有効だと理解していますが、長期的な経営安定化に向けた現金流動性の管理方法や投資計画についてもご教授いただけますか?
過去に似たような補助金・助成金を申請した経験がありますが、今回は異なるプログラムの申請を検討しています。過去の経験を活かして申請プロセスを改善するためのヒントがあれば教えてください。
医療機関や介護施設に特に有利な補助金・助成金の情報があれば教えてください。また、それらの効果的な活用事例を知りたいです。
消費税増税による影響を受けやすい業種に特化した補助金プログラムはどのようなものがありますか?それらの申請条件や要件について詳しく教えてください。
助成金を受け取った後、それが経理上どう処理されるべきか、また税務上の注意点は何ですか?特に特異点があれば具体的に教えてください。
融資や補助金の獲得に成功した後、次のステップとして企業がとるべき具体的なアクションプランやベストプラクティスについてご意見を頂きたいです。
閉じる
ダウンロード
20万円以上の契約書を無料でご利用できます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
ダウンロード
多くの事業に重要な知識が
ダウンロードできます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
あなたの知識を
欲しい人がいます。
関わる経験や知識が必要な人たちが待ってます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
投稿できます。
多くのプロとつながりましょう。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
相談できます。
事業、M&A、財務、法務に関わる
専門知識をもったプロがお答えします。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
プロフィール画像を登録してください
有料のプラン登録をしませんか?
電話番号認証のお願い
アップグレード
アクセス権限
3IP同時ログインが可能株価算定概要書のDL
資本政策利用無制限
機能が全て利用可能
株価算定も追加費用なしで利用し放題公式の知識を買う/売るの無制限
ノウハウズ公式のアカウントによる投稿のみ対象契約書ダウンロードの無制限