AIは経済のコロナなのかもしれませんよ!
- もっと解説してほしい0
123
0
0
0
AIは経済のコロナかもしれませんね!
明日メルマガでも出させてもらいましたが、LINEグループでも異常に盛り上がっている「CHATGPT」これは現在は3または3.5から4という(現在は有料版、一部検索エンジンで無料で使える)バージョンアップも果たしたこれだけかと世界を騒がせたものにこのなってしまいましたね。
本日メルマガを見て頂いたかたはつくったOpenAI社のWikiを見られたと思いますが、
数字触りまくった人も少なくはないのではないでしょうか。
ま、私は色々な記事があるため、それほど知的なことは申し上げません。
一応、なんちゃって慶應にて30年前にAIの学科だったのでちょいしったふりでいいますが、やはり構造化とデータ量、処理スピードの話であって、完全な人間ができちゃうというよりとんでもなく、
自然言語処理が早く、的確にできて、アウトプットもこれだけインターネット上のデータが増えてそれを全部使っているという状態だと思いますので、その状況が変わってきてるんだなと思います。人間ができるってのはヘレンケラーの最後の記者会見を見た方がいいです。ま、それは脱線なのでやめます。
ま、やはり、僕はすぐ使ったのは翻訳です。以下を試しました。
完全な中国の方に対して、非常に難しい文章を送り、ネイティブか、理解できる文章かを2つの軸で分けて5点満点で査定してもらいました。
英語に関してもCAさんを通じてネイティブの方にお願いしましたが、これ、
今まで、海外留学だけでロジックというより語学スキルでブローカー的立ち位置に入れた人は壊滅だと思いますね。結論。
激震の結果です。
ま、CHATGPTへの頼み方もあるのですが、非常に簡単です。普通では採点は低くなるだろう工夫はしています。
①丁寧か(最高が5だとしたらいくつ?)
②意味がわかるか(最高が5だとしたらいくつ?)
③ネイティブか(最高が5だとしたらいくつ?)
というのを投げてみて、大体、以下のようなものです。
今回のGPTの翻訳(実際GPTと知らないである人間の能力を調べたいという状態で依頼した状態。人間と思っている。)
①3
②4
③3
これって、ほとんどの市場のサービスをこの時点の能力で凌駕してますね。。。スピードもすぐです。
つまり安いSaasというか特定のSaasのサービス領域や全世界のAI領域というか機械学習領域を奪い取りましたね。
これ全世界でおそらく経済損失〇〇〇億と言われてもおかしくないかもしれません。
作業は食われちゃうんですよね。
テック系のもので例えばリーガルなのです!
以下やってみました!!!
Order文章(私⇒GPT)
「金銭消費貸借契約のひな型を重要な事項を必ず入れて弁護士が書いたように2500文字以内で完結に作成してください。」
Answer文章(GPT⇒私)
以下は金銭消費貸借契約のひな型です。この契約は、貸主と借主の間での金銭貸借に関する基本的な事項を定めたものです。弁護士によって作成されたものであり、契約書に必ず含めるべき重要な事項が記載されています。
【金銭消費貸借契約】
貸主:(氏名、住所、連絡先)
借主:(氏名、住所、連絡先)
- 貸借の目的
本契約は、貸主が借主に対し(金額)円の金銭を貸し付け、借主がこれを受け取ることにより、借主が(目的)のために必要な資金を調達することを目的とするものである。 - 貸借期間
本契約における貸借期間は、(期間)とする。 - 利息
借主は、貸主に対して、貸付金額に対して年利(利率%)の利息を支払うものとする。利息は、貸付金額に対して日割計算され、返済時に一括返済するものとする。但し、貸主の過失により返済が遅れた場合、罰則金を支払うことになる。 - 返済方法
借主は、貸主に対し、貸付金額及び利息を合わせた総額を、貸借期間終了までに一括返済するものとする。但し、貸主と借主の合意により、分割返済が可能となる場合がある。また、借主が返済に遅滞した場合、貸主は遅延損害金を請求することができる。 - 借用目的の変更
借主は、本契約に基づいて貸付を受けた資金を、借用目的に反する目的に使用することはできない。借用目的が変更された場合、借主は速やかに貸主に連絡し、承認を得るものとする。 - 借主の保証
借主は、貸主に対し、本契約に基づく借入金及び利息の返済を保証するものとし、必要な担保を提供することがある。
これは文字数に制限もあるため少なく見えますが、4.0だと25000文字だという話ですし、今後の期待は全く違うと思います。
なので、裁判できない弁護士や修正だけとかそういう人は士業でももっと安く優秀な人が
「優秀な人間+優秀なAI」が一番物事を変えていく
やはり、優秀な人間の発想と大量の作業者と優秀なAIという三つが行われると面白いことがでそうですね!
価格競争や時間、精度も持ち掛けてきますので、大変なメイクチェンジを起こすんだと思います。
正しいものを納品できるならこれでもいいよって言われてCHATGPTにしてみていいですか?
てか、これでAI僕はわかります感を出す方いますが、どういう構造データになっているかを知っているだけでAIの構造は全くわからないと思います。
私ももう忘れましたし。あと、Youtubeで「かまいたち CHATGPT」と打ってほしいですね!その動画で出た内容面白いですよ。なんか消されそうですけど、あまりにも。。。。。
それでは、見ていただき、数ある中、ありがとうございました!
この記事の評価をお願いします
0
この記事を書いた人
35
9
株式会社 マオリという会社もやっております。
IPO、MAアドバイザー、メディア運営などを主としてやってまいりました。
気軽にお話してみませんか?
このユーザーの他の投稿
関連のあるコラム
投稿を削除します。本当によろしいですか?
ダウンロード
20万円以上の契約書を無料でご利用できます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
ダウンロード
多くの事業に重要な知識が
ダウンロードできます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
あなたの知識を
欲しい人がいます。
関わる経験や知識が必要な人たちが待ってます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
投稿できます。
多くのプロとつながりましょう。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
相談できます。
事業、M&A、財務、法務に関わる
専門知識をもったプロがお答えします。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
プロフィール画像を
登録してください
有料のプラン登録をしませんか?
電話番号認証のお願い
アップグレード
アクセス権限
3IP同時ログインが可能株価算定概要書のDL
資本政策利用無制限
機能が全て利用可能
株価算定も追加費用なしで利用し放題公式の知識を買う/売るの無制限
ノウハウズ公式のアカウントによる投稿のみ対象契約書ダウンロードの無制限