• 投稿する

一覧へ戻る
この記事の目次を見る

中小企業診断士の中井です。前回、記事を書いてから2ヶ月近く経ちました。
ものづくり補助金について(第三回:グローバル展開型)

前回の記事でグローバル展開型と特別枠の併用が可能と書きましたが、これは誤りでした。申し訳ありません。特別枠は一般型の特別枠という位置付けのため、一般型としか併用ができないようです。

1.申請書の形式

それでは、今回は伸ばし伸ばしにしていた申請書の書き方についてご説明したいと思います。

申請書の構成は大きく以下の3つに分かれます。

  1. その1:補助事業の具体的取組内容
  2. その2:将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)
  3. その3:会社全体の事業計画

それぞれの項目の記載内容について見て行きましょう。

ここに知識を出品

2.その1:補助事業の具体的取組内容

ここには、事業の目的・手段について、今までの取り組みの経緯・内容、補助金の対象となる設備等を必要とする必要性を示す必要があります。また、解決すべき課題と解決するための工程ごとの開発内容、具体的な目標と施策も必要です。なお、取得する装置の型番や詳細スケジュールも明確にする必要があります。

また、ものづくり技術に関する申請の場合には、「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」、サービスに関する申請の場合には、「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」との関連性を説明する必要があります。

さらに、申請する事業の革新性、つまり、他社と差別化し競争力強化を実現するための方法・仕組み・実施体制などを具体的に書く必要があります。

ここに知識を出品

3.その2:将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)

ここには、事業が想定している具体的なユーザー・マーケット、および開発する商品等の価格的・性能的な優位性・収益性を現在の市場規模を踏まえて記載する必要があります。

また、開発する商品等の事業化見込みについて、目標となる時期・価格・売上規模を記載する必要があります。

ここに知識を出品

4.その3:会社全体の事業計画

ここには、事業計画すなわち3年~5年の売上高・営業利益・経常利益等の事業計画(減価償却費・人件費・設備投資額の推移を含む)と申請の条件にもなっている「付加価値額」・「給与支給総額」の推移・伸び率を表形式で記載する必要があります。

ここに知識を出品

5.申請の要件

前述しましたが、「付加価値額」・「給与支給総額」が要件になっています。

  • 事業計画期間において、給与支給総額を年率平均1.5%増加
  • 事業計画期間において、事業場内最低賃金を地域別最低賃金+30円以上の水準にする。
  • 事業計画期間において、会社全体の付加価値額を年率平均3%増加

また、補助対象の費目は「機械装置・システム構築費」・「技術導入費」・「専門家経費」・「運搬費」・「クラウドサービス利用料」・「原材料費」・「外注費」・「知的財産権等関連経費」が対象ですが、単価50万円以上の設備投資を含む必要があり、「機械装置・システム構築費」以外の経費は総額で500万円以下等、項目ごとに細かい上限があります。

ここに知識を出品

おわりに

どうでしょうか。具体的な記載項目がわかると、さらに、ものづくり補助金に興味が湧いてきたのではないでしょうか?次回は申請書記載の注意事項を説明したいと思います。では、また。

ここに知識を出品

この記事の評価をお願いします

この記事を書いた人

中井 一

上場企業社員(経営・財務戦略系以外)

富士通株式会社

3

ソフトウェア開発畑出身で、人事部門やコンサルタントとしての業務経験もあります。人事部門の頃にも情報サイトのWebアプリケーションを開発しており、ソフトウェアの設計・開発は得意です。
また、人事部門でのアンケート分析や統計資料作成、コンサルタント時代に得たインタビュー分析などの知⾒があり、情報分析は得意です。
ちなみに資格のその他国家資格はキャリアコンサルタントです。
さらに、財務分析の知⾒を活かし、副業で中小企業診断士として、事業計画策定支援、補助⾦申請支援に取り組んでいます。

気軽にお話してみませんか?

このユーザーの他の投稿

関連のあるコラム

この記事に質問してみませんか?
関連する質問がAIで生成されています。

以前、グローバル展開型と特別枠の併用が誤りであると訂正がありましたが、もし誤って両方に申請してしまった場合の対応方法やリスクについて具体的に教えていただけませんか?同時に申請審査の進行中に気付いた場合の対処についても教えていただきたいです。

この質問で投稿する

「付加価値額」や「給与支給総額」の要件があるとのことですが、達成できなかった場合の罰則やペナルティについて具体的に教えていただけますか?また、達成が困難と予測される場合の対策も含めてアドバイスをお願い致します。

この質問で投稿する

申請書の具体的取組内容に記載する装置の型番やスケジュールについてですが、計画が変更された場合どのように申請内容を修正すれば良いのでしょうか?変更が予定される場合の事前準備についても教えてください。

この質問で投稿する

補助金申請において、具体的な目標と施策の設定方法を詳しく知りたいです。特にKPIの設定とモニタリング手法、またその評価基準について具体例を挙げて教えていただけますか?

この質問で投稿する

ものづくり補助金を申請する際に、同時に複数の事業を計画している場合、それぞれの事業についてどのように優先順位を付けるべきか、またどのように申請内容として統合すれば良いかアドバイスをいただけますか?

この質問で投稿する

事業計画において必要な「付加価値額」や「給与支給総額」の具体的な計算方法と、予測にあたって留意すべきポイントについて教えていただけますか?特に不確定要素を含む場合のリスクマネジメントについて知りたいです。

この質問で投稿する

グローバル展開型を申請する場合、海外市場への進出準備や現地法人の設立など、具体的にどの段階から補助の対象とみなされるのか教えていただけませんか?また、必要な書類や証拠の準備についても教えてください。

この質問で投稿する

中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針とサービス事業者の生産性向上のためのガイドラインとの関連性について、具体的な例を挙げて説明していただけますか?理解を深めたいので詳細な解説をお願いします。

この質問で投稿する

申請している事業の革新性を証明するために必要な具体的な資料やデータの例について教えていただけますか?特に、競争優位性をどのように示せば良いか、成功事例を含めて知りたいです。

この質問で投稿する

補助金を受け取るために必要な報告書の作成方法と、それに伴う監査の進め方について詳しく知りたいです。特に、不正防止のための内部統制や手続きについて具体的に教えていただけますか?

この質問で投稿する

閉じる

専門家に匿名で!ちょこっと相談