新型コロナ不況下の解雇はどこまで認められるか(第2回)
- もっと解説してほしい0
1477
0
0
0
0.はじめに
第1回コラムでは、ロイヤルリムジンタクシーの事件を振り返り、不況下における解雇が有効とみられるための「整理解雇の4要件」を確認しました。
今回は、この4要件にロイヤルリムジンタクシーの事件を当てはめるとどうなるのか?を検証してみたいと思います。
1.人員整理の必要性は、経営サイドの判断が尊重される
4要件のうち「人員整理の必要性」は、倒産必至と思われる場面に限られません。
企業の運営上やむを得ないという経営サイドの判断も認められるとされており、売上が激減する中で人件費を賄う余力に乏しかったロイヤルリムジンタクシーに関しても人員整理の必要性は認められそうです。
2.解雇回避の努力には全力を尽くさなければならない
一方「解雇回避の努力」については、解雇により職を失うという重大性を踏まえた慎重な判断が必要です。
具体的には、企業において経営改善の努力を尽くし、希望退職の募集や一時帰休など解雇以外のあらゆる措置を検討し、実施できるものは実施することで解雇を回避しようとしていたかが求められています。
この点、同社において解雇通知に至るまでに何らかの措置を講じていたかが問題となります。この問題を解くヒントとして、同業他社の動きをみてみましょう。
都内で営業を続ける同業他社では、運航台数カット(運行車両の売却も含む)、ドライバーの一部を休業するといった方法でタクシー1台あたりの売り上げを確保しつつ、乗務員への補償を雇用調整助成金で賄う形で解雇を回避しています。
これらの解雇回避措置は、ロイヤルリムジンタクシーで実施できなかったのでしょうか?
もし、実施すべきことを実施せずに解雇を選択したというならば、法的には解雇回避の努力を怠った、と評価されるでしょう。
3.従業員に対する協議・説明が整理手段のポイントになる
「整理手段の妥当性」は、従業員に対し、事前に協議又は説明交渉を尽くしたかによって評価されます。
これは会社の義務とされており、結果的に解雇が避けられなかったとしても、この義務を果たさないままで行った抜き打ち的な解雇は無効とされます。
同社の解雇通知は解雇日の前日という性急さでした。
多くのドライバーは事前に説明を受けておらず、「(解雇が経営判断上やむを得ないとしても)社長のやり方には強い不信感を感じる。景気が回復してもこの会社に戻りたいとは思わない。」と、痛烈な意見が同社社長に向けられる場面もありました。
このような状況からは、法的に解雇が無効とみられる可能性が高いといえます。
従業員の経済的な苦労を考えるとき、同社社長が言うように、早い段階での解雇から失業手当の受給につなげた方がよい場合もあるでしょう。
しかし、人間は経済的理由だけで仕事をしているのでしょうか?会社の事業に共感し、その一員として仕事に向き合う…金銭に換えられない「働きがい」という価値もあります。それが突如として断ち切られてよいのか。そのことが問われているように思います。
この記事の評価をお願いします
0
この記事を書いた人
このユーザーの他の投稿
関連のあるコラム
投稿を削除します。本当によろしいですか?
関連する質問がAIで生成されています。
解雇回避の努力に関して、具体的な手順や手法をより詳細に教えていただけますか?特に、どのような状況でどのような手段が効果的であったか具体例を交えて説明していただければ幸いです。
従業員に対する協議・説明の際に効果的なコミュニケーション方法や手段についてアドバイスを頂けますか?特に、摩擦を避けつつ協力を得るためのポイントを知りたいです。
解雇通知を行った後の従業員のサポート策にはどのようなものが考えられるでしょうか?法的・道義的観点から、どのような準備と対応が求められるのか詳しく教えてください。
経営判断として解雇を行う際に、具体的にどのような資料やデータが必要になるのでしょうか?裁判や労使交渉の場で有利に働くために、どのような証拠を揃えておくべきかご教示ください。
解雇に至る前に実施すべき具体的なコスト削減策にはどのようなものがありますか?特に、中小企業でも現実的に実行可能な施策について知りたいです。
労働組合との事前協議の進め方についてアドバイスをいただけますか?特に労働組合との利害調整を円滑に進めるための具体的な手法や注意すべきポイントを教えてください。
解雇の対象者を選定する際に、公平性を保つための基準や手順について詳しく教えてください。特に、後々トラブルにならないような方法を知りたいです。
解雇の際に利用できる国や地方自治体の支援制度や助成金について、具体的にはどのようなものがありますか?また、それらの申請手続きや要件についても教えていただけると助かります。
解雇後の従業員がスムーズに再就職できるようにするための支援策にはどのようなものがありますか?企業側でできる具体的な支援内容について知りたいです。
緊急時における経営危機管理策として、解雇の代替策やリストラ以外の手段にはどのようなものが考えられますか?特に、長期的な視点で企業の安定を図るための具体的な対策を教えてください。
閉じる
ダウンロード
20万円以上の契約書を無料でご利用できます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
ダウンロード
多くの事業に重要な知識が
ダウンロードできます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
あなたの知識を
欲しい人がいます。
関わる経験や知識が必要な人たちが待ってます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
投稿できます。
多くのプロとつながりましょう。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
相談できます。
事業、M&A、財務、法務に関わる
専門知識をもったプロがお答えします。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
プロフィール画像を登録してください
有料のプラン登録をしませんか?
電話番号認証のお願い
アップグレード
アクセス権限
3IP同時ログインが可能株価算定概要書のDL
資本政策利用無制限
機能が全て利用可能
株価算定も追加費用なしで利用し放題公式の知識を買う/売るの無制限
ノウハウズ公式のアカウントによる投稿のみ対象契約書ダウンロードの無制限