【集客アップのノウハウ】検索1位より重要?「強調スニペット」とは…
- もっと解説してほしい0
846
0
1
0
検索結果、狙うはテッペン!
本日もおつかれさまです、社長室のまりなです。
先週に引き続き今週もWebでの集客に活用いただける情報をお届けします。
先週もお伝えいたしましたが、Googleの検索結果において上位表示されることは
webでの集客に大きな影響があります。
具体的には、検索順位が一段上がることで、150%の伸び率があるといわれています。(※1)
これだけ大きな差があるので、ウェブ集客を行う上で、検索結果の何番目に表示されるかというのはwebマーケティングに力を入れている企業の方は特に重要視しているのではないでしょうか。
検索結果の最上位である1位なんてとっちゃった日にはウェブマーケティング担当者はスキップしてしまうほどに嬉しいものだと思います。(検索1位を取るなんて、当たり前じゃんって、ストイックなスタンスの人もいますけど…私はスキップするタイプです。嬉しい。)
さて、前置きが長くなってしまいましたが、「強調スニペット」はなんとその上、に表示されちゃうんです。
強調スニペットは、広告枠の直下に表示されているため、ユーザーが一番クリックしやすい位置に表示されます。
強調スニペットとは
強調スニペットとは、Googleの検索結果の1位表示の上に表示される特別な枠のことです。
検索1位って本来検索最上位ですが、強調スニペットはそのさらに上に当たる位置に表示されます。
上の図は実際に、「会社価値 計算 方法」というキーワードで検索した際の検索結果画面です。
強調スニペット枠にノウハウズの企業価値を簡易計算!3つのアプローチの特徴と手順を網羅の記事が表示されています。
強調スニペットに表示されるコンテンツは検索順位にかかわらず、Googleがコンテンツとして信頼度の高いものを独自の仕組みで表示しています。信頼度の高さは、様々な条件があるようですが、ざっくりお伝えすると以下の点を評価されているようです。
- ページの表示順位
- わかりやすさ、簡潔さ
- 正しくHTMLタグでサイトを表記する(画像にALTが入力されている、適切なタグが使われている等)
- 構造化表記されていること
- Googleのポリシーに準拠する
多くのSEO対策で行われていることに加えて、検索したキーワードに対して明確な解となりうる内容が完結にわかりやすく記載されている必要があるようです。
私的には、ノウハウズの記事が、もっと強調スニペットに選ばれるよう工夫していきたいところです。
ではまた次回~
参考ページ:
※1…Google検索のクリック率と掲載順位の関係が気になるから、海外の3つの調査結果と国内のサイトを比較してみたhttps://webtan.impress.co.jp/u/2020/06/01/36188
この記事の評価をお願いします
0
この記事を書いた人
0
1
こんにちは!まりなです。
ノウハウズの魅力や個人的に気になることをお伝えしていきます。
よろしくお願いいたします。
気軽にお話してみませんか?
このユーザーの他の投稿
関連のあるコラム
投稿を削除します。本当によろしいですか?
ダウンロード
20万円以上の契約書を無料でご利用できます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
ダウンロード
多くの事業に重要な知識が
ダウンロードできます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
あなたの知識を
欲しい人がいます。
関わる経験や知識が必要な人たちが待ってます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
投稿できます。
多くのプロとつながりましょう。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
相談できます。
事業、M&A、財務、法務に関わる
専門知識をもったプロがお答えします。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
プロフィール画像を登録してください
有料のプラン登録をしませんか?
電話番号認証のお願い
アップグレード
アクセス権限
3IP同時ログインが可能株価算定概要書のDL
資本政策利用無制限
機能が全て利用可能
株価算定も追加費用なしで利用し放題公式の知識を買う/売るの無制限
ノウハウズ公式のアカウントによる投稿のみ対象契約書ダウンロードの無制限