• 投稿する

一覧へ戻る
この記事の目次を見る

IPO時に必要となる書類の例

この記事でわかること

  • マザーズ市場への上場における必要書類一覧
  • 特に重要となる書類の概要
  • そのほか、JASDAQ、東証一部・二部で必要となる書類
ここに知識を出品

はじめに

株式上場(IPO)を目指す際には、有価証券新規上場申請書や、内部統制報告書をはじめ、証券取引所へ提出する書類、上場審査時に必要な書類、上場申請時に提出する書類など、様々な書類提出が求められます。

本記事では上場申請に必要な書類を一覧にしていきます。

本記事では、株式上場を目指すスタートアップやベンチャー企業の経営者を対象に、東京証券取引所のマザーズ市場の上場申請書類を中心に取り上げていきます。

また、KnowHowsの「みんなで事業相談」では、専門家に事業の悩みを無料で相談することが可能です。

弁護士や会計士、行政書士、M&Aアドバイザーなど、KnowHowsに登録する専門家があなたの悩みに詳しく回答。

IPOも含め、お悩みの際はぜひご活用ください。

みんなで事業相談.png

【利用無料】いままでの回答を見てみる!

ここに知識を出品

1.マザーズの上場に必要な書類一覧

マザーズ上場の際に求められる必須書類を確認してみましょう。

特に作成が大変な書類に関しては太字で示し、後ほど詳しく説明していきます。

上場に必要な書類一覧
有価証券新規上場申請書新規上場申請決議取締役会議事録
新規上場申請者の登記事項証明書①目論見書
②新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)反社会的勢力との関係がないことを示す確認書
③有価証券届出書公開指導及び引受審査の過程で特に留意した事項及び重点的に確認した事項を記載した書面
新規上場申請に係る宣誓書上場申請事業年度開始日以降における株主総会及び取締役会議事録
監査概要書諸規則集
最近1年間に終了する事業 年度の株主総会招集通知及びその添付資料の写し主要な事業活動の前提となる事項に係る書面
株券等の分布状況表株式事務代行機関の設置を証する書面
④上場申請者に係る各種説明資料最近1年間の取締役会議事録
最近1年間及び申請事業年度の監査役会(監査委員会) 議事録最近1年間及び申請事業年度の監査計画の立案から実施、報告等に至るまでの一連の監査役監査(監査委員会監査)資料
最近1年間及び申請事業年度の内部監査計画の立案から実施、報告及び改善等に至るまでの一連の内部監査資料最近1年間の法人税申告書及び添付の勘定科目内訳明細書
申請事業年度の月次業績管理資料⑤申請事業年度に係る年度予算計画書、中期経営計画書
経営上の重要な契約内部統制報告書
独立役員届出書のドラフト⑥コーポレート・ガバナンスに関する報告書
最近2事業年度の連結子会社に関する決算報告書最近2事業年度に行った合併の被合併会社の財務諸表等
⑦四半期報告書推薦書
取引所規則の遵守に関する確認書臨時報告書
製品・商品及びサービスについてのカタログ、パンフレット等新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)及び新規上場申請のための四半期報告書の適正性に関する確認書
新規上場申請のための有価証券報告書株券上場契約書
上場日における開示(成長可 能性に関する事項)のドラフト時価総額算定書 

参考:日本取引所グループ「2019 新規上場ガイドブック(マザーズ編)

ここに知識を出品

1.目論見書

目論見書とは、投資家に向け、株式を発行する企業の事業内容や経営状況などについて説明する参考資料のことで、IPO時には必ず作成し、投資家に交付する必要があります。

ここに知識を出品

2.新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)

新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)は、企業情報、申請企業の保証会社などの情報、特別情報、株式情報の5つから構成されています。Ⅰの部は各取引所にて必ず提出を求められる書類です。上場審査においては最も重要な申請書類といえます。

上場申請日に提出が求められていますが、作成にあたっては長期間を要するため、計画的な制作が必要です。

特に、特別情報内で開示が求められる上場申請の3期前〜5期前までの財務諸表の作成には膨大な時間がかかるため、早期から準備しておくことが大切です。

上場承認後、Ⅰの部は一般投資家に公開されます。事業内容、事業状況、コーポレート・ガバナンスの状況、経理状況といった要素について、投資家にアピールする書類ともいえるでしょう。

ここに知識を出品

3.有価証券届出書

有価証券届出書は、有価証券報告書と同じく、IPO時に提出する資料です。有価証券報告書の提出先は各取引所ですが、こちらの提出先は財務局(内閣総理大臣)となる点などが異なります。

ここに知識を出品

4.上場申請者に係る各種説明資料

マザーズ市場などにおいて、上場申請のための有価証券報告書(Ⅱの部)にかわる資料として、各取引所に提出する資料となります。

上場理由、業務内容、社内管理体制…といった、業務全般に関する内容についての説明を記載、あるいは説明する資料を添付しなければなりません。

ここに知識を出品

5.申請事業年度に係る年度予算計画書、中期経営計画書

上場後の事業の見通しについて説明する資料となります。

中期経営計画書では、おおむね3~5年の事業について提出していく形となります。

ここに知識を出品

6.コーポレート・ガバナンスに関する報告書

コーポレート・ガバナンスとは、企業を統治する仕組みのことを指し、東京証券取引所が企業としてあるべき姿勢の原理原則を定めたコーポレートガバナンス・コードを守る仕組みを整えることを指します。

上場審査においては、このコーポレートガバナンス・コードをきちんと守っているか、守れていない場合は正当な理由があるのかどうかがチェックされます。コーポレート・ガバナンスに関する報告書はそのために必要とされる書類となります。

ここに知識を出品

7.四半期報告書

四半期報告書は、上記で述べたⅠの部以外の財務情報として提出が必要です。上場の申請時だけでなく、上場後も事業年ごとに提出しなければなりません。経理の状況、その他の公益、投資者を保護するために必要な事項を記載します。

なお、新規上場時の四半期報告書の期間は、上場日により下記の通り変わります。

  • 上場日が事業年度開始から3ヶ月以内の日であるとき第1四半期会計期間に関する四半期報告書を提出する
  • 上場日が事業年度開始の日から6ヶ月以内であるとき第2四半期会計期間に関する四半期報告書を提出する
  • 上場日が事業年度開始の日から9ヶ月以内の日であるとき第3四半期会計期間に関する四半期報告書を提出する
ここに知識を出品

補足:マザーズ市場以外で提出が必要となる申請書類

①JASDAQ市場の場合

「上場申請者に係る各種説明資料」にかわり、「JASDAQ上場申請レポート」の提出が必要です。コーポレート・ガバナンス、労務、内部統制、予算管理、事業概要などの状況について記載します。Ⅰの部の内容とほとんど変わりはありません。

②東証一部・二部の場合

「上場申請者に係る各種説明資料」にかわり、「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅱの部)の提出が必要となります。Ⅰの部をより詳細に説明する資料です。Ⅰの部と異なり一般公開はされませんが、主幹事証券会社による上場審査時にも必要となるため、早めに着手しなければなりません。上場審査後も直近までのデータをブラッシュアップし、上場申請前までに最終版を完成する必要があります。

ここに知識を出品

おわりに

本記事では、主にマザーズ上場の際に重要となる書類について解説しました。

株式上場(IPO)で疑問があれば、KnowHowsで無料相談ができます。

KnowHowsは、「経営のお悩みを解決するプラットフォーム」として、株式上場(IPO)や株式の財務、法務・労務などの疑問を解決するプロフェッショナルが質問に回答してくれます。

少しでも疑問があれば無料で相談してみましょう。

みんなで事業相談.png

>>KnowHowsで株式上場(IPO)の専門家に無料で相談してみる

また、KnowHowsではIPOを目指すうえで必ず必要になる資本政策シミュレータをご用意しています。

必要な項目を入力するだけで、リスクがわかる資本政策がオンライン上で作成可能です。

作成は無料で行えますので、本記事とあわせてぜひお役立てください。

image.png

>>【無料でお試し!】KnowHowsの資本政策シミュレータ

ここに知識を出品

この記事の評価をお願いします

この記事を書いた人

KnowHows 編集部

株式会社KnowHows

9

さまざまな事業課題の解決に役立つ情報をお届けしていきます。

気軽にお話してみませんか?

このユーザーの他の投稿

関連のあるコラム

この記事に質問してみませんか?
関連する質問がAIで生成されています。

上場申請に必要な書類の中で、特に経営計画や財務内容の詳細について記載する「目論見書」と「有価証券報告書(Ⅰの部)」ですが、どのようなプロセスで作成すれば効果的に準備できるでしょうか?また、どのようなポイントに留意すべきか具体的に教えていただけますか?

この質問で投稿する

内部統制報告書の作成について、特に中小企業の場合、どの部分を強化すべきかご教示いただけないでしょうか?特に、リソースが限られている中で、効率的に内部統制を確立する方法を教えてください。

この質問で投稿する

上場審査において、「反社会的勢力との関係がないことを示す確認書」は重要な書類ですが、具体的にどのような情報を収集し、どのように示すべきか詳しく説明をお願いできますか?

この質問で投稿する

コーポレート・ガバナンスに関する報告書について、特に中小企業にとって難易度の高い部分はどこでしょうか?具体的な事例を交えて、どのように対策を講じれば良いかご教示いただければ幸いです。

この質問で投稿する

IPOに向けた財務諸表の作成について、特に過去3期〜5期に遡っての作成が必要とされていますが、正確かつ効率的にこれを行うためのベストプラクティスや相談すべき専門家の種類について教えてください。

この質問で投稿する

企業がIPOを目指す段階で、経理システムやERPシステムの導入が必要とされていますが、どの程度のシステムが必要か、また導入時に留意すべきポイントを教えてください。

この質問で投稿する

「監査概要書」の作成について、具体的にどういった内容を取りまとめる必要があるのか、また、それをどう実現すれば良いか、特に初めてのIPOを目指す企業に向けたアドバイスをお願いします。

この質問で投稿する

上場後の「四半期報告書」の作成運用について、企業がスムーズにこれを対応するための体制づくりや事前準備としておすすめの取り組み、ツールなどがあれば教えてください。

この質問で投稿する

中小企業がIPOの準備を進めるにあたり、外部の専門家(例:弁護士、会計士、コンサルタント等)の関わり方について具体的なアドバイスをいただけますか?特に、どのタイミングでどの分野の専門家を利用すれば効果的か知りたいです。

この質問で投稿する

「目論見書」に記載する内容として、特に投資家に対してアピールするための工夫や注意点について具体的に教えてください。また、過去の成功事例や効果的な表現方法などがあれば、お聞かせいただけると幸いです。

この質問で投稿する

閉じる

専門家に匿名で!ちょこっと相談