• 投稿する

一覧へ戻る
この記事の目次を見る

この記事でわかること

  • 時価総額と株価の関係性
  • 時価総額や株価を調べるのに便利なサイトやツール
  • PBR・PER・PSRの算出方法
ここに知識を出品

はじめに

時価総額と株価は、企業を評価する上で重要な要素です。

ここでは、それぞれの関係性を見た上で、自社や他社の数字を調べるのに便利なサイトやツールをご紹介。

また、時価総額や株価がわかることでどんな指標が算出できるのか、について解説しています。

なお、KnowHowsでは、従来は専門家に依頼していた株価計算を無料で行える「株価算定ツール」もご用意しています。

DCF法・純資産法・競合会社比較法の3つの代表手法を用いて、自社の株価を本格計算。
従来は数十万円のコストが必要だった株価算定を、手軽にご利用でき、税理士監修の株価算定書を出力することも可能です。

株価算定をご検討の際はぜひ、ご活用ください。
image.png

>>【無料でお試し!】KnowHowsの株価算定ツール

ここに知識を出品

1.時価総額と株価

最初に、時価総額と株価について見ていきましょう。

①概要

時価総額(株式時価総額)と株価の関係は、以下のとおりです。

時価総額と株価の関係式
時価総額=現在の株価×発行済株式数

企業価値の評価において、その企業が利益を生み出す力がある場合は、株式市場で簿価以上の価値があると見られるのが一般的です。

しかし株価だけを見るやり方では、

「株式分割や株式併合などで意図的に上げ下げができる」

「他の企業と大きな差がある場合が多い」

などから、適切な評価方法とは言い難い面があります。そこで生まれたのが、発行済株式数を要素に加えた時価総額という概念です。

・国内の時価総額ランキング(2019年10月調べ・Yahoo!ファイナンス

順位名称取引値発行済株式数時価総額(百万円)
トヨタ自動車(株)7,2693,262,997,49223,718,729
日本電信電話(株)5,4111,950,394,47010,553,584
(株)NTTドコモ2,8703,335,231,0949,572,113
ソフトバンクグループ(株)4,1562,089,814,3308,685,268
ソニー(株)6,2301,272,042,3407,924,824
(株)キーエンス64,190121,603,8427,805,751
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ535.313,667,770,5207,316,358
ソフトバンク(株)1,518.54,787,145,1707,269,280
KDDI(株)2,965.52,355,373,6006,984,860
10(株)ファーストリテイリング63,270106,073,6566,711,280

・米国の時価総額ランキング(2019年10月調べ・Yahoo!ファイナンス

順位名称取引値発行済株式数時価総額(千ドル)
アップル236.214,519,180,0001,067,475,508
マイクロソフト139.687,635,409,4001,066,513,985
アマゾン・ドット・コム1731.92494,656,015856,704,645
アリババ・グループ・ホールディング173.262,603,570,993451,094,710
フェイスブック184.192,405,723,136443,110,144
アルファベット1215.45347,344,583422,179,973
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー116.143,197,484,989371,355,907
アルファベット1215.71299,531,683364,143,662
ジョンソン&ジョンソン131.312,639,165,527346,548,825
10ウォルマート・ストアズ120.232,844,284,080341,968,275

②時価総額の利点と注意点

時価総額の利点と注意点は、それぞれの以下のとおりです。

・利点

メリット一覧
同業他社の比較が簡単にできる
M&A(買収)時の参考となる

・注意点

留意する内容
大量に新株発行した場合、短期間で急速に上昇する
自社株買いによって時価総額が上がることがあるが、後で株価が下がることもある
種類株式が発行されている場合は、計算式に加える必要がある

③時価総額・株価を確認できるサイト

最後に、各企業の株価や時価総額を調べられるサイトをご紹介します。

・国内

サイト名
Yahoo!ファイナンス
日経電子版
みんなの株式

・国外

サイト名
World Stock Market Capitalization Ranking(※時価総額のみ)
Yahoo!ファイナンス

また、経営戦略のプラットフォームKnowHowsでは、自社の株価を簡単に計算できるツールをご用意しています。

オプションで算定書をダウンロードできたり、税理士による認定も受けられます。

ぜひご利用をご検討ください。
image.png

>>【無料でお試し!】KnowHowsの株価算定ツール

ここに知識を出品

2.時価総額・株価に関わる指標

時価総額や株価を把握すると、さまざまな指標を計算して求めることができます。ここでは、PBRとPER、PSRについてご紹介しましょう。

①PBR(Price Book Ratio)

・概要株式市場が評価した株式時価総額が、純資産の何倍に相当するかを示す指標です。

・計算方法

PBRの計算式
PBR=株式時価総額/純資産=株価/BPS(※)

(※)BPS(Book-value Per Share):1株あたりの純資産。純資産を発行済株式数で割ると求められる。

・見方

JPX(日本取引所グループ)では、規模別・業種別のPBRの平均値を毎月発表しています(JPX・規模別・業種別PER・PBR(連結・単体)一覧

。算出されたPBRが平均値を上回っていれば株価が平均に対して割高、下回っていれば割安と評価されます。

他方、PBRが1倍以上か1倍未満かで、投資家やM&Aを実行しようとしている企業から、次のように評価される傾向もあります。

条件評価
1倍以上・将来、価値を生みやすい
・買収時に必要な資金が多くかかる
1倍未満・将来、価値を生みにくい
・買収時の必要資金が比較的少なく済み、かつリターンが得やすい

・注意点

PBRは、次の点に注意が必要です。

PBRの留意点
純資産には自己資本(株主資本とその他の包括利益累計額の合計)が使われる
日本は1倍を切る企業が多いため、1倍を基準とした評価はあくまで目安に留まる
主にBPS・自己資本の実績値を使うため、将来の評価を行うときは別の評価方法と併用する必要がある

②PER(Price Earnings Ratio)

・概要企業の利益と株価を比較し、どの程度割安かを示す指標です。

・計算方法

PERの計算式
PER=株式時価総額/当期純利益=株価/EPS(※)

(※)EPS(Earnings Per Share)=1株あたりの当期純利益。当期純利益を発行済株式数の期中平均値で割ると求められる。

・見方

PBR同様、JPXの規模別・業種別PER・PBR(連結・単体)一覧の平均値と比較し、算出されたPERが平均値より上なら株価が割高、下なら割安と評価されます。

・注意点PERの注意点は、以下の通りです。

PERの留意点
計算時の当期純利益は親会社株主に帰属するものを使う
産業毎、企業毎に大きな差が出やすい
土地売却や保有有価証券などで発生する特別利益で下がることがある
赤字銘柄には非対応

③PSR(Price to Sales Ratio)

・概要株価と売上を比較した指標です。「利益額が極端に少ない」「赤字である」といった企業でも算出でき、主にベンチャー企業や新興企業の評価に用いられます。

・計算方法

PSRの計算式
PSR=株式時価総額/年間売上高=株価/1株あたりの売上高

・見方
明確な適正値が決まっていないため、類似の企業と比較するのが重要です。他企業を選定したら、双方の売上予想に対するPSRなどを見て、株価が割高か割安か判断しましょう。

・注意点

PSRの注意点は、次になります。

PSRの留意点
利益やキャッシュフローの要素が含まれていない
実績のある企業や大企業には不向き
ここに知識を出品

まとめ

  • 時価総額は現在の株価と発行済株式数を掛けたもので、企業の将来性を評価する指標のひとつになっている。
  • 時価総額・株価からわかるのはPBR(株式時価総額/総資産額)・PER(株式時価総額/当期純利益)・PSR(株式時価総額/年間売上高)などがある。
ここに知識を出品

おわりに

時価総額や株価は、自社企業はもちろん、他社と比較する上でも重要な数字です。

各計算方法と注意点を抑えておくようにしましょう。

また、最初にご紹介したように、KnowHowsでは、DCF法のほか複数の計算方式で株価を算定できる株価算定ツールをご用意しました。

税理士監修のもと、必要な項目を入力するだけで本格的な株価算定が可能です。

計算は無料でご利用できますので、本記事とあわせてぜひお役立てください。

image.png

>>【無料でお試し!】KnowHowsの株価算定ツール

ここに知識を出品

この記事の評価をお願いします

この記事を書いた人

KnowHows 編集部

株式会社KnowHows

9

さまざまな事業課題の解決に役立つ情報をお届けしていきます。

気軽にお話してみませんか?

このユーザーの他の投稿

関連のあるコラム

専門家に匿名で!ちょこっと相談