• トップページ
  • 解決策を募集する
  • スタートアップ企業の経営陣です。順調に業績を伸ばしており、そろそろIPOを目指した準備に入りたいと思いますが、パートナーの証券会社はどのような観点から選択すべきでしょうか。 これまで資金調達は公的融資や...

  • 投稿する

一覧へ戻る

スタートアップ企業の経営陣です。順調に業績を伸ばしており、そろそろIPOを目指した準備に入りたいと思いますが、パートナーの証券会社はどのような観点から選択すべきでしょうか。 これまで資金調達は公的融資やクラウドファンディングを利用しており、証券会社やベンチャーキャピタルの方との付き合いはほとんどありません。

  • 1507

  • 0

スタートアップ企業の経営陣です。順調に業績を伸ばしており、そろそろIPOを目指した準備に入りたいと思いますが、パートナーの証券会社はどのような観点から選択すべきでしょうか。
これまで資金調達は公的融資やクラウドファンディングを利用しており、証券会社やベンチャーキャピタルの方との付き合いはほとんどありません。

私も知りたい

回答1

  • 失礼します。

    一般的にはどこの証券会社でもいいと思いますが、毎年証券会社ごとにIPO実績数が出ていますので、それを目安にしてもいいかもしれません。

    また、IPO時の予定調達資金の大きさや想定時価総額でも検討が必要かもしれません。証券会社の規模によって受けられる金額等も異なるでしょう。

    更に人気の証券会社は当然多くのIPO希望会社を抱えています。そのため証券会社内での序列を獲得しなければな...

みんなの事業相談のご利用には 無料会員登録が必要です

コメント残り 368文字

  • まずはKnowHowsで会員登録をしてください。

  • 会員登録をするとみんなのコメントが閲覧できます。

  • あなたが質問すれば、みんなから回答がもらえます。

すべてのコンテンツから検索する

事業のお悩みを
みんなに相談

Q&A形式で事業に関する相談を専門家が無料で回答します。
専門家は経営者・コンサルタント・M&Aアドバイザー・弁護士・会計士などが多数。
匿名で相談が可能です。