ボスとリーダーの違い
- もっと解説してほしい0
157
0
0
0
ボスとリーダーの違いをメンバーに意識させることで得られるもの
ボスとリーダーの違い、聞いたこともあられる方がいらっしゃるかと思いますが、トヨタでは以下のようにトップ自らが読み上げられたようです。
単純に外部サイトへのリンクで恐縮ですが、こういった視点は非常に重要で、よく語られる部分があります。
私は最初はソフトバンクですが、M&Aを通じてみてきた中で、このようなリーダ的な存在である企業の買収に携わる場合、実はトップがリーダーである場合は買収を少し躊躇することがあります。
ボス的な存在である場合、業績を見た上で逆に買収していくことにより社員の士気はあがると計算しています。
色々なリーダーがありますが、ボスでは現代では条件の良いところに転職されてしまいます。
若手の勢いのある又は優秀なメンバーは
- いつ(どのような時期に)
- なぜ(何を将来の目的に)
- 何を(どのような仕事を)
- 誰と(どのようなメンバーと)
- いくらでやるか(どのような条件で)
ということを考えており、上記5つのうち、4番目はかなり大事になります。
また2と3についてもリーダーはかなり本人にマインドセットを求めていきます。
リクルート社では、スキルとスタンスを徹底的に話され、*参照サイト
それらや4がないと5の視点だけとなり、条件の良いところに転職されていき、人材輩出会社となり、採用にばかり力を入れるようになります。
採用に力を入れる前に辞める人の原因を直視する。
そういったことが重要ではないでしょうか。
また、KnowHowsでは360度匿名評価というシステムがございます。
以下をもしご興味あればご覧ください。誰が社内の本当のリーダーなのかも浮き彫りになります。
https://knowhows.jp/content/10/64/511
この記事の評価をお願いします
0
この記事を書いた人
34
6
KnowHows,YOROZUYAJAPANの代表も務めております。また、
www.maori.co.jpにてMAコンサル、IPOアドバイザー、コンサルをやっておりました。
営業はお断りしておりますが、ご相談やお悩みは内容によっては対応させていただいております!
気軽にお話してみませんか?
このユーザーの他の投稿
関連のあるコラム
投稿を削除します。本当によろしいですか?
ダウンロード
20万円以上の契約書を無料でご利用できます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
ダウンロード
多くの事業に重要な知識が
ダウンロードできます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
あなたの知識を
欲しい人がいます。
関わる経験や知識が必要な人たちが待ってます。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
投稿できます。
多くのプロとつながりましょう。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
相談できます。
事業、M&A、財務、法務に関わる
専門知識をもったプロがお答えします。
KnowHowsは、専門家と相談者をつなぐ
オンラインプラットフォームです。
プロフィール画像を
登録してください
有料のプラン登録をしませんか?
電話番号認証のお願い
アップグレード
アクセス権限
3IP同時ログインが可能株価算定概要書のDL
資本政策利用無制限
機能が全て利用可能
株価算定も追加費用なしで利用し放題公式の知識を買う/売るの無制限
ノウハウズ公式のアカウントによる投稿のみ対象契約書ダウンロードの無制限