【無料】監査役会議事録の無料ひな形とポイント│弁護士の解説付き
4641
12
0
いますぐ無料ダウンロード
【無料】監査役会議事録の無料ひな形とポイント│弁護士の解説付き

監査役会議事録のテンプレートを公開しています。弁護士による解説がついているので、初めて作成するときにもおすすめです。
KnowHowsはユーザーの皆様の声にもとづき、最新のフォーマットを随時追加していきます。
有料会員登録をしていただくことで、さまざまな契約書や公式ノウハウをより多くダウンロードして頂けます。
契約書の一部抜粋
監査役会議事録
20●●年 ●月●●日(●曜日)午後●時、当社本社会議室において監査役会を開催した。
監査役の総数 3名出席監査役の数 3名
以上のとおり出席があったので、常勤監査役●●●●が議長となり、開会を宣して議事に入った。
決議事項
【第1号議案 監査報告書作成の件】
第●期事業年度の監査役会の監査報告書作成にあたり、議長が、各監査役が実施した監査の方法及び結果について報告を求めたところ、各監査役から、以下のとおり報告がなされた。
業務監査については、当該事業年度における監査の方針、監査の方法及び業務分担に従い、各監査役がそれぞれ実施した監査の内容について、関係資料に基づく報告が行われた。
会計監査については、
(以下、ダウンロードすると全文をご確認頂けます)
この書面の利用シーン、意義概要
監査役会を設置する会社において、監査役会が開催された際に作成しなければならない議事録のフォーマットとなります。
監査役会議事録は、監査役会に出席した監査役全員が署名、または記名押印して作成しなければなりません。
また作成された監査役会議事録は監査役会の開催日から10年間、会社の本店で保管する必要があります。

レビュー
0件のレビュー
関連のある契約書フォーマット