• 投稿する

一覧へ戻る

【無料】出向契約書のひな形(係争リスク低減の三者間形式)│民法改正対応済

  • 20.8k

  • 518

  • 0

いますぐ無料ダウンロード

【無料】出向契約書のひな形(係争リスク低減の三者間形式)│民法改正対応済

レビュー

データファイルのダウンロード、利用、購入に関してはKnowHowsの利用規約を十分にご確認の上、ご利用下さい。

無料会員は月に1回まで無料でダウンロードできます。

従業員の出向に際して締結する、出向契約書のひな形を公開しています。こちらのフォーマットを利用すれば、基本的な部分をカバーすることが可能です。ダウンロードは無料ですので、よければご利用ください。

後述に重要なポイントを解説しております。


日本初の詳細な株価算定無料ツールを提供中!!!代理入力も可能!https://knowhows.jp/lp_howmuch

KnowHowsはユーザーの皆様の声にもとづき、最新のフォーマットを随時追加していきます。有料会員登録をしていただくことで、さまざまな契約書や公式ノウハウをより多くダウンロードして頂けます。

有料会員の様々な特典はこちらから


この契約書の利用シーン、意義概要

出向元に在籍したまま従業員が別の出向先の指示監督を受ける、いわゆる在籍出向を想定した契約書フォーマットです。

出向元サイドに立った構成ではありますが、円滑な出向の実現のため、出向元・出向先の双方に使い勝手が良い内容となるようにしています。

なお、解釈上の争いはあるものの、労働契約書等で出向を含めた業務命令に服すると規定していた場合でも、労働者に出向を命じる際は、原則として出向先の詳細な労働条件を事前に提示し、対象となる労働者と労働契約とは別の合意を交わす必要があるとされています。

さらに、出向命令の必要性、及び出向者の選定の合理性などがなければ、出向元の権利濫用として出向契約が無効となることもあり得ます。

こうした紛争リスクを回避するため、本契約書は、出向先と出向元の二者に加え、労働者の同意も得る、三者間契約の形式としています。

契約書の一部抜粋

出向契約書 (在籍出向)

【出向元・会社】(以下「甲」という。)、【出向先・会社】(以下「乙」という。)及び【労働者(甲の従業員)】(以下「丙」という。)とは、丙が乙に出向することに関し、以下のとおり出向契約(以下「本契約」という。)を締結する。

第1条 (出向合意)甲、乙及び丙は、丙が甲に在籍したまま、本契約に定める条件で乙に出向し(以下「本件出向」という。)、乙の業務に従事することに合意する。

第2条 (出向条件)1.甲は、丙に対し、以下の各号に定める条件で乙への出向を命じ、丙はこれを了承した。

①就業場所 ●●●●

②業務内容 ●●●●

③所属部署 ●●●●

④出向期間 20●●年●●月●●日から●年間

(以下、ダウンロードすると全文をご確認頂けます)

この契約書の重要ポイント

①出向者の給与などについて

出向契約においては、労働者の給与や各種手当てなどを、出向元と出向先のどちらがどのような基準で支払うかを定める必要があります。

本契約書では、労働者の給与や手当については、出向元の基準に従い出向元が支払うものとしており(第4条)、その金額を出向先が負担金として出向元に支払う(第7条)と定めています。

出向元は自らの基準で支払いを行うことができるうえ、その負担を出向先に求めることができます。

他方出向先としては、出向元の労働者の給与が高額である場合、出向先の基準に従って給与を支払うことにした方が負担を減らすことができます。

②出向期間、就業場所について

出向契約においては、出向期間や出向中の就業場所などの条件を定めることになりますが、その条件を変更する際、労働者の同意を得る必要があるか、という問題があります。

本契約書では、出向期間の変更は出向先と出向元の協議により行うことができるとし(第2条第3項)、また、就業場所などは出向先の指揮命令により変更できるとしています(第2条第2項)。

このような定めを置くことで、出向期間中に労働者から個別に同意を得ることなく、出向条件の変更が可能となります。

もっとも、労働者による出向元への復帰の可能性をなくさせるような出向期間の延長など、労働者の地位を著しく不安定にさせるような条件の変更は、労働者の個別の同意がない限り行うことができない、という解釈もあることから、実際の運用にあたっては慎重を期する必要があるでしょう。

契約書イメージ - 【無料】出向契約書のひな形(係争リスク低減の三者間形式)│民法改正対応済

【無料】出向契約書のひな形(係争リスク低減の三者間形式)│民法改正対応済をダウンロード

データファイルのダウンロード、利用、購入に関してはKnowHowsの利用規約を十分にご確認の上、ご利用下さい。

無料会員は月に1回まで無料でダウンロードできます。

本エリアに対するバナー掲載、
広告やご提携のご相談は こちら

レビュー

1件のレビュー

  • 千葉 浩二

    2021/03/02

    出向時期につき利用させて頂きました。ありがとうございます。

関連のある契約書フォーマット

  • 【無料】業務委託契約書のひな形(受注者有利形式)と契約のコツ│民法改正対応済

    取引相手から一定の業務を繰り返し受注することを予定している場合に、それらの受注について個別に締結する各契約について、あらかじめ共通のルールを定める契約書です。 この契約書を締結して基本的なルールを定め...

    • 116.8k

    • 2646

    • 18

  • 【無料】業務委託契約書のひな形(発注者有利形式)と契約のコツ│民法改正対応済

    一定の業務を繰り返し発注することを予定している場合に、それらの発注について個別に行う各契約について、あらかじめ共通のルールを定める契約書のフォーマットです。 この契約書によって基本的なルールを定めてお...

    • 27.9k

    • 1273

    • 6

  • 【2024年法改正対応:無料】労働条件通知書兼雇用契約書のひな形(正社員版:雇用側有利)弁護士監修

    雇用者である会社と、労働者との間で、正社員としての労働契約を締結することを想定した契約書のフォーマットです。 なお、この契約書は会社にすでに就業規則があるケースを想定したものとなっています。 労働者が1...

    1件のレビュー

    • 86k

    • 790

    • 5

この契約書に質問してみませんか?
関連する質問がAIで生成されています。

出向契約書のひな形に基づいて出向契約を締結する場合、出向元会社の事情により急遽出向者の帰任が必要となった場合、その際に特に注意すべきポイントは何でしょうか?従業員の同意を再度得る必要があるかなど、具体的な手続きを教えてください。

この質問で投稿する

出向契約書に定める給与や手当の支払基準について、出向者が在籍出向した年から大きく給与が引き上げられた場合,または逆に引き下げられた場合、どのようにして出向先と出向元で対応を調整するべきでしょうか?特に、出向者に不利にならないよう注意を払うべき点などあれば教えてください。

この質問で投稿する

出向者の評価制度に関して、出向元と出向先の評価基準が異なる場合、どちらの基準に基づいて評価を行うべきでしょうか?また、その評価結果が出向者のキャリアにどのように影響するか、実際の運用例があれば教えてください。

この質問で投稿する

出向期間中に出向先での業務内容が大幅に変更される場合、その際に必要となる手続きや、労働者の同意を得るためにどのような情報を提供すべきか、具体例とともに教えていただけますか?

この質問で投稿する

出向契約書上で定めるべき保険や福利厚生について、出向元と先での負担をどのように分担するか、その際の基準例や合意例について具体的に教えてください。また、出向者が転勤する場合の保険や住居手当などの取り扱いについても併せて教えてください。

この質問で投稿する

出向元企業において業績悪化などの理由から出向者の人件費を低減したい場合、出向契約書にどのような条項を追加するべきか教えてください。また、その場合に出向者及び出向先企業に不利益が生じないようにするための配慮点を挙げてください。

この質問で投稿する

出向契約書では出向期間が明記されているものの、例えばプロジェクトの終了や業務量の変動により出向期間を短縮または延長する場合、その際に法的に必要な手続きや労働者の同意の取り方について具体的な実務の流れを教えてください。

この質問で投稿する

出向者の安全衛生管理について、出向元と出向先の企業でどのように役割分担を行うべきか、法的な観点と実務の観点から説明してください。また、出向先での事故などに対する責任の所在についても教えてください。

この質問で投稿する

海外出向の場合、出向契約書に追加すべき特別条項や、現地の法令に合わせた調整点などについて具体的に教えてください。また、出向者が現地での職務を遂行する中で直面する可能性のある問題点(税務、ビザ、安全面など)についても解説してください。

この質問で投稿する

当社が初めて出向契約を締結しようとしております。出向契約書ひな形があるとはいえ、実務面でどのような点に特に注意を払うべきか、具体的な事例やトラブル事例を交えてアドバイスいただけますか?出向者、出向元、出向先の三者にとって円滑な出向体制を構築するためのポイントを教えてください。

この質問で投稿する

閉じる